クコの実酒で健康促進!

投稿日:

クコの実(ゴジベリー)酒

クコの実の効能は視力回復が知られていますが、コレステロール値や中性脂肪値の降下だけではなく、血糖値の降下作用や血圧降下作用もあり、ずっと摂取したい食べ物です。

写真は2リットルの漬け瓶で付けたクコの実酒です。お猪口1杯分を寝る前にどうぞ。

*お酒禁止されている方、ドクターストップのかかっている方は飲まないでください。

我が家は、熟成する分だけの糖質を入れた低糖のクコの実(ゴジベリー)の焼酎漬けを作っています。

【2リットル漬け瓶の材料】

材料分量説明
クコの実
(コジベリー)
180g180g~200gくらいで十分かと思います。
そのまま洗わず使います。
はちみつ50g市販の瓶の物やチューブの物で、味に癖のないもの
の方が良いかと思います。
これはクコの実の熟成に使います。
焼酎25°~35°2.7リットル使うのは2.4リットルくらい。
6月~9月の夏場だけ35°使用
焼酎共洗い用100cc瓶を熱湯で洗った後に100ccを入れて、
水分や雑菌などを洗い流すために使います。

【作り方】

  1. 漬け瓶を洗ってから、煮沸するか、熱湯をかけて消毒します。この時、熱湯をしっかり捨てておけば、残りの水分は蒸気で逃げていくので瓶の中は拭きません。その代わりに、買ってきた焼酎から100ccだけ入れて、瓶の中を転がして『共洗い』という作業で、中の水分を焼酎で拭い飛ばしてから、捨てます。*しっかり捨てないとカビたりするので気を付けてください。
  2. クコの実を入れます。この時、実にベタベタ触らないように気をつけて、たまにあるゴミを割りばしで取りながら瓶へ入れていきます。
  3. クコの実にかかるようにハチミツを入れます。
  4. 焼酎を瓶の肩のところまでたっぷり入れます。1日一回フタを開けて酸素を入れて熟成を促します。
  5. 3週間後から飲めますが、1~2ヶ月寝かせます。漬かった2ヶ月以降は、冷暗所保存か、涼しい場所に保存。私は夏場は冷蔵庫に保存しています。
    • 目安は、乾燥クコの実が水分を吸って一回浮かんでから、漬かってくると沈みます。この沈んだ後なら、充分養分が出た後なので、飲んでみて下さい。

*飲酒は自己責任で、飲み過ぎない様にお気を付けください。


ここからはクコの実酒の経過を順次載せていきます。

皆様が作った時に、これ何でこうなるの?と分かるように果実が漬かっていく様子を載せたいと思います。

漬けて1時間経過したもの。

3日経過して、浮かんだもの。

初日は焼酎の香りが強く、ツンツンしています。3日目になるとツンツンした香りがやや抜けました。しかし、いつ見てもクコの実の赤さが際立ちますね!漬かってくると、色味も変化してきます。(記:2024年5月14日)

10日経って何粒か落ちてきました。

(記:2024年5月20日)

20日経ったクコの実酒です。味はマイルド。もう飲み始めながら、実も食べています。(記:2024年6月1日)


変化としては、15日前後で味のまろやかさが出て焼酎のツンツンさが少し和らぎます。この辺りから寝酒のような感じで50ccほど飲み始めていくと、写真のように少しずつ減っていく感じになります。

もっと寝かせて、マイルドさと深みを出したい方は1カ月経ってから飲み始めることをお勧めします。(記:2024年6月2日)


主人がちょっと面白い飲み方をしたので報告です。

昨晩のこと、クコの実酒をコップに80cc程入れて、Suntory朝摘みレモンSPARKLINGの炭酸を120cc程入れて飲んだところ、昔懐かしいドクターペッパーのような味に感じると言うではありませんか!

私も試しましたが、割合を間違えて薄い感じのドクターペッパーのような感じになっていました。アルコールなのにコーラー風味。

美味しいのか?あまりコーラーを飲まない私にはわかりませんでしたが、クコの実酒に薬効のあるものを混ぜて手作りコーラー風漬酒みたいなものを造っても面白いかもしれないと思いました。薬効重視ですが。(記:2024年6月8日)

35日経ったクコの実酒です。20日目とは沈んだクコの実の量が違います。

味もまろやか。量が減っているのは、飲み始めしまっているからです。

薬用酒のような、それでいて食前酒や寝酒の1杯に合っているのではないかしら?と思えるお酒です。

量を飲むようなものでもないので、漬かったクコの実も種を取りながら食べると、甘みが口の中に広がります。

(記:2024年6月15日)

2件のコメント 追加

  1. pk 🌎 より:

    NICE 💚🧡♥️

    いいね: 3人

    1. suzu より:

      Thank you!🌟😊

      いいね: 1人

コメントを残す