小松菜とルッコラの水耕栽培

水耕栽培で小松菜とルッコラを作ることに挑戦!

材料は

・ポリポット 半径9cmのもの

・食器置き 大

・バーミキュライト

・不織布 20cm✖20cm

・プラスチックスプーン

・ピンセット

・水耕栽培用の肥料

・水耕栽培したい種

【6月19日にセット開始】

ポリポットを食器置きに入る分だけセットします。

今回は2種類なので、大きめの食器置きを使います。ポリポットが入る数も多くなります。

半径9cmのポリポットに、20cm四方の不織布を入れていきます。

これは、細かいバーミキュライトがこぼれださないようにするためです。

バーミキュライトを入れ物に移して、作業しやすい状態にします。

ハイドロボールとバーミキュライトは水耕栽培用に良く使われますが、今回は粒子の細かいバーミキュライトを使っています。

ルッコラと小松菜の種も同様に、ピンセットで取りやすい状態の入れ物にそれぞれ入れます。

実はやっている内に、撮った写真がどの種だか分からなくなってしまったので、こんな感じですという写真です。

スプーンで5杯ほどバーミキュラを入れて様子を見ます。

スプーンはコンビニで配られているスプーンを使っています。袋に入っていて新品の物を使うと、抗菌など考えずに使えて便利だからです。

全てのポリポットにバーミキュライトを入れたら、ルッコラと小松菜の種をそれぞれのポットに6粒か8粒ずつ、少し離してバーミキュライトの上に置いていきます。

全てのポットに種を置いたら、バーミキュライトを上からそっと1cmくらいかけます。

はみ出た不織布をハサミで切って、光が当たりやすいようにします。

ここまでしたら、ポットとポットの間から水を入れていきます。最初だけ、ポットの底から3cmほど水面がくるように水を入れます。

翌日の水替えからは、ポットの底から1cmほど入れるようにします。

光を好む種たちなので、小松菜とルッコラを同時に食器置きにセットしたら、日の当たる場所に置いておきます。注意することは、水がポットの下にならないように調整して、水がお湯にならないようにすることです。

水耕栽培用の肥料を1週間に1回の割合で肥料を与えます。

🌱🌱🌱🌱🌱

【6月23日】

6月19日にセットしたのですが、4日ほど経ったら、ちっきゃな芽が出てきました!

小さな芽が出ているので、毎週日曜日に液体肥料を与えることにしました。成長が楽しみです😊

🌱🌱🌱🌱🌱

【6月25日】

小松菜の方が光を好む度合いが凄いのか、早い成長速度です。

ルッコラは一回り小さい感じです。

小っちゃくてもお日様の方に葉っぱを向けて、とても可愛い感じです。

🌱🌱🌱🌱🌱

【6月29日】

ポリポットから葉っぱが出るくらいに成長しています。

このまま小松菜の葉っぱが出てくるまで、水温がお湯にならないように気を付けながら、日光浴を数時間させて、部屋に入れるようにしています。

ルッコラも大きくなってきました!

🌱🌱🌱🌱🌱

コメントを残す