presence of mindの食健康シリーズ🆙

SUZUのpresence of mindの腸活・薬膳で健康を考えるシリーズ。

日々のストレス小話とは別に、健康に重点を置いて「ソルトの塩一つまみの料理」「ファムの薬膳日記」「ハムっちの腸活日記」と連携していくような小話を載せます。健康を考える為の取っ掛かりになればと思います。

【お知らせ】🌻の付いているお題には、広告が載っています。アフィリエイトの広告を掲載しています。此方のページにも広告が載っています。

目次

  1. 何でデトックスしようか🆙
    • 日々、有害物質に晒されている身体をデトックス!
  2. デコポンジャムで血流改善と免疫力アップ!🆙
  3. クコの実酒で健康促進!🆙
  4. 疲れた日のリセット術🆙
  5. 冷え性を改善 予告
  6. 栄養が足りてないよ!鉄分編
  7. 健康酒 レモン焼酎🍋を作る 自分で甘さ調整したい方に
  8. 食べ物で健康に 咳止め編2 シソ・大根
  9. 食べ物で健康に 咳止め編1 レンコン・梨
  10. ツルンと便を出そう!オクラ編
  11. 健康的なダイエットをして欲しい
  12. 植物の芽吹きエネルギー🌻
  13. 野菜の良さと季節と栄養と(アスパラガス・ニンニク・鶏肉)🌻
  14. 猛暑に行う体へのメンテナンス お味噌汁🌻
  15. 野菜の良さと季節と栄養と(トマト・ナス)🌻
  16. 皆の敵!活性酸素をやっつけろ!
  17. 野菜スティックについて(酵素編)
  18. 大根とカブの凄いこと(酵素編)
  19. 畑の野菜
  20. 過ぎる感情は体に表れる

  • 豆知識の他に、一つまみくらいの少ない塩を使った料理が目標。
  • 塩分濃度は塩分濃度計で 0.3 0.5 多くて0.7 くらいを目指すよ。
  • 基礎疾患、持病などで、お医者さんに食事指導・食事の注意点を言われている方はお医者さんに相談してその指示に従ってください。
  • いろいろなやり方を載せていきますが、合わない人もいます。
  • 情報として効果・効能・薬効などを記載しますが、それらをお約束するものではありません。体質は一人ひとり違うので、結果も自ずと変わってきます。

コメントを残す